株式会社ビー・アイ・テック

Bandoh International Tecnology and Engineering Consortium Co., Ltd

会社情報
企業概要

社名

株式会社ビー・アイ・テック

社名(英名)

B.I.TEC Co., Ltd.

所在地

〒504-0843
岐阜県各務原市蘇原青雲町4丁目1の55 ジャミーラビル3階

資本金

2,930万円

設立年月日

2003年4月1日

業種

医療機器製造販売業

役員

代表取締役社長 板東舜一

許認可

第一種医療機器製造販売業許可 (許可番号 21B1X10002)
医療機器製造業登録 (登録番号 21BZ200066)

会社方針
医療事業
 当社は平成15年4月の会社設立と同時に、社会に貢献する企業でありたいとの信念から、 これまでの航空宇宙の開発技術を応用した炭素繊維強化樹脂による人工股関節などの整形外科用インプラントや関連手術用器具等の開発を実施してまいりました。
その結果、ヒップネイルについて、製造販売承認を得て販売を開始いたしました。
また、手術用器具は数種類の製品についてすでに販売中です。
今後、徐々に製品の種類を増加させ、ロコモティブ・シンドローム(足腰の疾患による行動制限等)に悩む患者様の救済に貢献したいと考えております。
品質管理
1. 高品質の体内医療機器を提供することにより、国民のQOL向上と健康寿命増大に貢献する。

2. 「品質第一主義」を徹底し、製品品質の維持向上により、当社の成長発展のみならず顧客の発展に寄与する。

3. 製品品質の定常的な維持・向上のため、社員全員が品質マネジメントの基本的な考え方や手法を習得し、全社員参加の品質管理を推進する。
会社沿革

2003年4月1日

有限会社ビー・アイ・テック設立。
(VRテクノプラザ アネックス2に事業所開設)

2003年5月1日

初の企業コンサルタント契約。以後、数社と契約して実施中。

2003年7月14日

岐阜県ベンチャー企業総合支援事業費助成対象に認定。
(航空機用複合材料技術を適用したオーダーメイドの人工関節の研究)

2003年11月12日

人工関節に関するセミナー開催。
(平成20年9月までに8回開催 於:阪大)

2005年11月11日

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)産業技術実用化開発助成公募で
「ベンチャー技術開発事業者」に採用。

2005年12月25日

複合材人工股関節ステムに関する共同開発契約を締結。

2006年4月11日

テクノプラザ・ベンチャーファクトリーB棟へ拠点を移転

2006年6月2日

株式会社へ移行。
(資本金1000万円に増資)

2006年9月14日

科学技術振興機構(JST)産学協同シーズイノベーション化事業(育成ステージ助成)の公募で
「採択課題事業者」に採用され、平成21年3月まで複合材人工股関節の実用性研究に着手。
(主としてベアリング機構の開発)

2007年3月20日

NEDO開発助成の「ベンチャー技術開発事業」終了(評価:成果良好)

2007年8月7日

経産省(中部経産局)の中小企業・ベンチャー挑戦支援事業に係る実用化研究事業に
新人工股関節の課題研究が採択される。(平成20年3月末終了)

2010年12月8日

医療機器製造業許可

2011年7月28日

医療機器製造販売業許可

2022年4月7日

メディカーボ・ヒップネイルの製造販売承認を取得。

ホーム 会社情報